781件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

筑紫野市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 本文 2022-12-13

まず現状ですが、今年の2月、厚生労働省は、保育所幼稚園認定こども園に通っていないゼロから5歳児、この子どもを未就園児、無園児と呼ぶのですが、この数が2019年度に182万人に上るとの推計を公表しました。  ただ、これは認可外施設企業主導型保育事業を利用する子どもは含まれていないため、全く施設に通っていない未就園児の正確な人数は分かっていません。

大野城市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 名簿 2022-12-13

一度、保 │ │         │            │   育士に対してアンケートをとってみてはどうか │ │         │            │  4)「大野城保育士家賃助成事業補助金」の制度 │ │         │            │   概要の中に、対象保育所等は、認可保育所  │ │         │            │   (私立)、認定こども園、小規模保育事業所

大野城市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-12-13

それでは、市が作成、配布している大野城保育士家賃助成事業補助金制度概要の中に、対象保育所等認可保育所私立)、認定こども園、小規模保育所事業所で、そのうち家賃助成事業実施園のみ対象とありますが、それぞれの数及び事業実施園の数をお願いいたします。 317: ◯議長山上高昭) こども未来部長

大野城市議会 2022-09-21 令和4年第4回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-09-21

昨年7月に中間市の保育園で起きた事故の教訓が活かされずに、今月5日、静岡県牧之原市の認定こども園川崎幼稚園送迎バスに3歳の女児が置き去りにされ死亡するという痛ましい事故が再び起きました。事故の後、辞任した川崎幼稚園の園長は会見で「人を雇うのは非常に大変」と弁明し、人手不足状況で園を運営していたことを明らかにしました。

大野城市議会 2022-09-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-09-09

これは、コロナ禍における原油価格や物価の高騰等に対する支援策としまして、保育所等園児保護者が支払う給食費を維持することで、子育て世帯経済的負担軽減するため、市内認可保育所認定こども園、小規模保育事業所に対する補助金を追加するものです。内容としましては、基本的に給食費の10%を上限に、昨年度と比較した今年度の給食に関わる経費増額分対象として補助するものでございます。  

大野城市議会 2022-09-07 令和4年第4回定例会(第2日) 質疑・付託 本文 2022-09-07

本市給食支援事業対象となる教育保育施設は、市内私立認可保育所認定こども園、小規模保育事業所の計18園です。  対象期間につきましては、令和4年4月から令和5年3月までの12か月分を予定しております。  なお、幼稚園届出保育施設につきましては、県が別途補助する予定となっております。以上です。 49: ◯議長山上高昭) 質疑を終わります。  

大牟田市議会 2022-06-21 06月21日-04号

それ以外にも、保育所認定こども園待機児童ゼロの子育て環境のよさ、また、多くの元気な産業の立地、充実した教育・医療・福祉、また、海・山・川などの豊かな自然環境など、本市の住みやすさにつながる魅力をしっかり盛り込んだPR動画、または冊子、こういったものを作成してまいりたいというふうに思っております。 

筑紫野市議会 2022-06-21 令和4年第3回定例会(第3日) 本文 2022-06-21

令和3年度から、保育士確保及び離職防止を図るため、市内認可保育所認定こども園保育士に対し、家賃の一部を助成する保育士家賃補助金事業があります。  さらなる保育士確保の取組として、本市内へ転入され働いていただく保育士に対し、転入にかかる諸経費である引っ越し費用賃貸住宅借り上げに伴う仲介手数料などを助成する補助金も検討するべきだと考えておりますが、本市の見解をお伺いいたします。  

大牟田市議会 2022-06-20 06月20日-03号

今後は保育所幼稚園認定こども園などへも出向き、児童家庭相談室について周知を行うとともに、現場の声を聞くことで支援の必要な家庭等を把握し、関係機関と連携した早期支援を行う体制を構築してまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○議長光田茂)  徳永議員。 ◆23番(徳永春男)  教育委員会はどうですか。 ○議長光田茂)  平河教育委員会事務局教育監

福津市議会 2022-03-10 03月10日-06号

その中に、大きく三つの柱がありまして、まず、その中で一番なのが、先ほどの教育長の答弁にございましたとおり、福津市の保幼小接続推進協議会、こちらのほうを充実という形でございましたので、これにつきましては、現在、福津市内幼稚園保育所認定こども園のリーダーというか、そういう形で、いろんな研修会等も本年度も行ってきているところでございます。 

大牟田市議会 2022-03-07 03月07日-03号

子ども未来室長川地伸一)  保育所認定こども園幼稚園等につきましては、新型コロナウイルス感染予防に最大限注意しつつ、保育の継続に努めていただいているところでございます。 こうした中、保育所等において陽性者が発生した場合、濃厚接触者特定を従前は保健所が行っていましたが、福岡県内での新型コロナウイルス感染の急拡大に伴い、保育所等において特定を行うことになっております。 

大野城市議会 2022-03-07 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-07

負担金補助及び交付金におきましても、決算見込みによる不用額として、延長保育事業保育所一時預かり事業、障がい児保育事業届出保育施設健康診断費届出保育施設運営支援待機児童支援認定こども園運営費に係る補助金助成金をそれぞれ減額しております。  なお、その下の保育士幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業補助金は、新たに1,100万円を追加しております。

大牟田市議会 2022-03-04 03月04日-02号

本市学童保育所学童クラブ待機児童ゼロに向けたパッケージでも、認定こども園など他施設による受入れ拡大をしていくとはありますが、まだまだこれは未着手です。平成27年度に合意形成を図って、待機児童の解消を願ったそのときの対象児童は、もう小学校を卒業してしまいました。このスピード感でよろしいのでしょうか。当局の考えをお聞かせください。 ○議長光田茂)  川地子ども未来室長

大野城市議会 2022-03-03 令和4年第2回定例会(第2日) 代表質問・質疑・付託 本文 2022-03-03

保育事務ICT化システム対象施設につきましては、まず認可保育所認定こども園及び小規模保育事業所としております。また、午睡チェックシステムは、平成31年度から認可保育所及び認定こども園導入しており、その効果が確認できたことから、今回導入を希望する小規模保育事業所及び届出保育施設対象に加えるものであります。  

筑紫野市議会 2021-12-17 令和3年第8回定例会(第4日) 本文 2021-12-17

市内には、特定教育保育施設として、認可保育所公立幼稚園認定こども園があります。  主な改正内容は、保育所等事業者業務負担軽減等を図る観点から、事業者等における書面等作成保存について電磁的記録により対応可能であること、また保育所等利用者、いわゆる保護者への説明等のうち書面で行うものを電磁的方法により対応することが可能であることなどを規定しているとの説明を受けました。